Topics トピックス
2022.9.30
暮らしに合わせた変容_世代交代
時は流れ、家族構成にも変化が起きて主導権をバトンタッチする時期が訪れます。
110坪の土地で築33年の家の建て替えのご相談をいただきました。
これからの生活を楽しむための前向きな取り組みでした。
広い庭があった以前の2階建て家屋は、手入れをしやすい中庭がある回廊型の平家にしました。 結果、周囲のアパートやマンションからプライバシーを確保し、防犯性も強化できました。 南向きで一日中明るいリビングダイニングをL字型に配置し、中庭と一体となる心地よい空間。 中庭は夜もライトアップされる。切り取られた空の変化やつくばいの水の流れにも癒されます。 お母様の利便性に基づいて、寝室・トイレ・浴室は隣接配置されました。 全天候型の物干場や収納スペース、室内の車庫&ごみ置き場など、用途に合わせて十二分に確保しています。 門から玄関までのスロープは車椅子や歩行器を使用した場合でも移動できるように配慮されています。来客用駐車スペース、花壇、アプローチは格子の可動式扉で道路面からの視線を穏やかに遮ります。 床暖房、パネルヒーター、天井に組み込まれた空調設備、ペアガラス、録画式インターフォンやセキュリティシステム、手摺りの配備などはQOLを向上させ、省エネやエコの側面も強化されました。
リモートで仕事をするようになった娘さんのワーキンングスペースは、趣味を反映したリラックスできる空間になりました。
ご近所の友人や独立されたご家族がいらっしゃると庭を眺めながら、リビングでの会話が弾むと仰っていました。外の車や騒音も遮断されるようになり、静けさを楽しんでおられるそうです。photo by Yoshihiro Hagiwara














